そろそろ丑三つ時なので、前々から検証してみたかったRAID1の安全性について検証してみました。
RAID1はミラーリングなので、2台のハードディスクに同じデータを記憶しています。
目的は、1台のハードディスクが故障しても片方のハードディスクからデータを復旧できるので、安全ということです。
まずは、今回入手した「アイオーデータ RAID HDC2-U2.0」をRAID1モードに設定します。
次にPC側からフォーマットします。1GBのハードディスク二台をミラーして1GBとして認識しています。
で、別メーカーのハードディスクコントローラーに繋いでみます。
このコントローラは、裸のハードディスクを縦置きする「裸族のお立ち台」という製品で名前に惚れて買ったやつです。
PCに繋いだところ、ちゃんと認識しました。
で、ファイルも読めました。
つまり、RAID1を組んでるシステムで、ハードディスクやRAIDコントローラが故障しても、別のコントローラでデータを回収できるという事です。
よかったよかった。