レンタルサーバをどこにするか迷い中ですが、先にドメインだけ取ってみました。
そして失敗してみました。
軽い気持ちで前知識も不十分な状態で「お名前.com」から会社名のドメインを取ってみたわけです
「[会社名].jp」という名前で。。。トップレベルドメインを”.jp”で!
“.com”や”.biz”などは年間管理費が100円程度で格安ですが、”.jp”は3000円
”.jp”は国内に住所がある事が条件なので、”.com”や”.biz”に比べて信用度が高いんだとか
”.co.jp”もありますが、眼中に有りませんでした
「[会社名].jp」のほうがシンプルでカッコよかったので。
でも、これがすべての間違いでした。
早速取ったドメインをドメイン名登録情報検索サービスのwhoisで検索したところ、住所、氏名から電話番号まで個人情報が全て晒されておりました!
なんだったらスリーサイズまで出てきそうな勢いです。
焦って友人の会社のドメインを検索したら住所までは表示されてません。
いろいろ調べたところ”.jp”と”.co.jp”では扱いが違うようで”.co.jp”の場合は一般には個人情報が晒されないらしいです。
確かに知り合いの会社は皆、”.co.jp”です。
”.jp”は自分だけでした。
この段階で”.jp”と”.co.jp”の違いを気にするのも呑気なものですが、焦りながら調べてみたところ、雲泥の差があることが分かりました。
まず、”.co.jp”は、いち企業で一つしか持てない。
”.jp”は日本に住所があれば個人でも企業でも何個でも持ててしまう。
つまり、”.co.jp”は取得が困難で大切に扱われているが、”.jp”は簡単に取得できて、怪しいサイトのドメインもたくさんあるらしいのです。
“.com”や”.biz” < “.jp” <<<<< ”.co.jp”
くらい信用度が違うらしいのです。
そして属性型ドメインである”.co.jp”は住所までは一般向けwhoisに公開されないらしいです。
ということで、「[会社名].jp」を捨てて「[会社名].co.jp」で取り直しました。
最初から[会社名].co.jpで取っておけばの取得費用の4000円だけで済んだ費用を、調査不足から、[会社名].jpの取得費用に3000円、さらに[会社名].jpのwhoisで個人情報が晒されるとい憂き目に遭ってしまいましたよ。
痛い勉強代でした。