そろそろ骨董品扱いされるauのIS03ですが、スマホの買い替えは高いのでまだまだ言使い続けたい今日この頃。
でも二年以上使っていて、最近購入時より動作が重くなって地図アプリが異常終了するようになってしまいました。
「重い」=「遅い」ですが、経年変化でヘタる現象で考えられるのは、
原因1.動作クロックそのものが遅くなる。
クロックが異常になったらそもそも起動できないので考えにくい。
原因2.バスなどの伝送部分が接触不良でリトライが頻発する。
これも、もっと深刻な結果が発生する。
原因3.メモリエラーが発生している。
PCだとたまにある。現象も似ている。
原因4.記憶領域(CFカード)が破損している。
CFカードにアクセスるたびに遅延が発生するので、今回の現象に当てはまる。
ということで、とりあえず手の施せる原因4の対処をしてみました。
手順1.CFカードから全データをPCに吸い上げり。
手順2.SDFormatterでCFカードフォーマットとディスクチェック。
手順3.PCに吸い上げたデータをCFカードに戻す。
上記の手順を試したら、IS03の動作が快適になりました。
もし同じ現象で悩んでいる人がいたら試してみてください。
CFカードのフォーマット形式であるFATはWindowsNT系のNTFSやLinux系のext2fsと比べるとフォーマットが破損(CFカード自体の破損ではなく)する可能性が高いので、定期的に再フォーマットするのが良いかもしれませんね。