エアーブラシ

とうとうAmazonでポチッてしまったエアーブラシ。
air.JPG
いろいろ悩んで「Mr.リニアコンプレッサーL5/エアブラシセット PS311 」購入。
いろいろ調整しないといけないので最初のうちはタレたりムラになったりして
ぜんぜんうまく塗れなかったので猫に小判か?とも思いましたが、
塗料の粘度、エラーの量、塗料の噴霧量の調整がうまくできた瞬間に
突然すいすい濡れました。いや塗れました。
gufu.JPG
ザクとは違うMSの胴体を塗ってみました。
キット本来の色は支えのプラ棒の色なので、
けっこううまく濡れてます。いやいや、塗れてます。
今回分かったのが初心者向けの安いエアーブラシのキットはレギュレターが
付いてないのだけど、ブラシ側でエアーコントロールの出来ない初心者こそ
レギュレター付きがが必要だと思いました。
なので、ちょっとがんばってPS311をポチッたのは正解でした。



Author: kachi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です